私たちは検査作業を通して、モノづくり企業様と共により安全な社会づくりを目指して参ります。
「丁寧な作業、確かな品質」を信条に細部にまで目を配りながらも、スピード感を持って対応し、お客様にご満足いただける品質をお約束します。
女性中心の働きやすい職場であり、社員がいきいきと活躍できる職場環境を整えています。また、持続可能な未来に向けたSDGsの取り組みも行って参ります。これからも挑戦を続け「安全と安心をつなぐ信頼」を維持し続ける企業でありたいと思います。今後共、よろしくお願い申し上げます。
「お客様のニーズに応え“品質・安全”を守る」
「女性が社会で活躍できる場を提供し 社会に貢献する」
01
決められた仕事のルールを守り、
顧客満足が常に得られる
製品とサービスを提供する
顧客満足が常に得られる
製品とサービスを提供する
02
高品質を維持するよう
不適合の真因を追究し、
継続的に品質の改善をする
不適合の真因を追究し、
継続的に品質の改善をする
03
組織全体に対し方針を理解させ、品質目標の達成状況を点検し
品質マネジメントシステムを継続的に改善する
品質マネジメントシステムを継続的に改善する
04
品質方針を全従業員に
周知徹底する
周知徹底する
05
品質方針は、
必要に応じて見直しを行う
必要に応じて見直しを行う
2006年6月
会社創立
中川区自宅(現 中川工場)にて現 会長、先代の社長で袋詰からスタートをした
同年 中川工場操業
2011年4月
会社設立
2011年9月
大治工場操業
2021年8月
大治工場移転
規模拡大に伴い大治工場を移転
創立15周年を迎えスタッフの8割以上が女性であり、女性が働きやすい職場環境の整備、明るくお互いを思いやる職場の雰囲気づくりに取り組んできた。
また、フレキシブルな勤務体制も整えられた。
会社名
株式会社安立製作所
所在地
中川工場:愛知県名古屋市中川区小碓通3-6
大治工場:愛知県海部郡大治町砂子寺屋敷918-3
大治工場:愛知県海部郡大治町砂子寺屋敷918-3
創立日
2006年6月
会社設立日
2011年4月
資本金
100万円
代表者
安立 真由美
従業員数
36名(2025年7月現在)
外注件数
51件
事業内容
ネジ選別業務請負
袋詰業務請負
袋詰業務請負
主要取引先
国内自動車部品メーカー
認証取得
ISO9001(品質マネジメントシステム)
連絡先
大治工場
電話番号:052-446-5724
FAX番号:052-433-5968
Email:adachi-oharu@peach.ocn.ne.jp
電話番号:052-446-5724
FAX番号:052-433-5968
Email:adachi-oharu@peach.ocn.ne.jp
弊社では生産活動を継続的に行うにあたり、取り組むべき課題、目標を掲げ持続可能な活動を展開して参ります。
SDGsとは
- 持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。これは世界中にある環境問題・差別・貧困・人権問題などの課題を世界のみんなで2030年までに解決していこう、というものです。世界のさまざまな問題を根本的に解決し、すべての人たちにとってより良い世界をつくるために、世界共通の17の目標と169のターゲットから構成されています。地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」持続可能な社会の実現を目指す世界共通の目標であり、各国々で取り組まれており、日本においても活動が推進されています。